色が違う
意外と多いトラブルが完成後の色合いがイメージと違うというものです。
色を決める際には見本帳と呼ばれるものを参考にして、完成後の色が依頼者に分かるようにします。
しかし、見本帳を参考にしたにも関わらず、イメージの色と違うということは多々あります。
完成後の色が違う理由は大きく2つに分けられます。
色の見本帳には似た系統の色も存在します。
見本帳は一部のみで見ますが、実際に壁全体に塗ると雰囲気が違って見える場合もあるのです。
依頼通りの色だけど全体の雰囲気では違って見えている場合、もしくは施工業者が間違って塗ってしまった場合などがあります。
後者の場合は施工業者に責任があるため、塗り直しを依頼することができます。
ただ、業者によっては追加費用を請求するところもあるのできちんと話し合いましょう。
間違っていないけれど気に入らない場合は、残念ながら依頼者が再び費用を支払って塗り直しになります。
すぐ塗装がはがれてしまう
外壁塗装をしたばかりなのに、すぐはがれてしまうというトラブルも多くあります。
これは高圧洗浄を十分に行わなかった場合、下塗材の塗る量が不足していて上塗材との密着性が弱かった、使用塗料の下地の素材が適合しないものを使っているなどがあります。
きちんとする塗装業者であれば、こういったことはまずないのですが、中には経費削減などで中途半端な仕事をしてしまうところもあるようです。
インターネットでは塗装業者の評判などを調べることもできるので、失敗のリスクを減らすためにも事前に軽くリサーチしておいた方がいいかもしれません。
サビが出てきてしまった
外壁塗装をしてからすぐに鉄部分や木部にサビが出てしまうというトラブルもあります。
下地処理をきちんとしていないと、サビによるトラブルが出てしまうのです。
木部は塗料の密着性を高めるために塗装面を削る、サビ取りのためのケレンという下地調整が必要です。
これらを怠ってしまうことでサビが出てしまいます。
東村山市、東久留米市の彩館ではこれらのようなトラブルを起こさないためにもしっかりと処理を行っています。
一級塗装技能士が最初から最後まで責任を持って仕事をするので、ご依頼主は安心して待っていて下さい。
人様の家のことを任されるのですから、きちんと責任を持って取りかかれる業者に依頼しましょう。
いきなり問い合わせをするのが不安な人は、インターネットなどの口コミを参考にするのもいいかもしれません。