ブログ

外壁等の建物の劣化原因と対策の重要性

外壁等の劣化による住宅寿命の短命化

新築で建築された住宅も10年から15年もすれば、外壁にクラックが入ったり、表面の塗膜が劣化して雨水をはじく防水機能が劣化します。

これを放置していると、防水機能が劣化した壁面に滞留する水滴等がクラックから浸透し、柱や梁と言った住宅の木部の躯体を腐食させたり、シロアリの発生原因となり、住宅の寿命を大幅に短くしてしまうのです。

木造住宅のみでなく、鉄筋コンクリート造りの住宅においても、クラックから雨水が浸透すれば、中の鉄筋を腐食させ、強度を大きく損なう事になってしまいます。

こうした外壁等の建物の劣化を防止するために、外壁の定期的なメンテナンスは極めて重要なのです。

費用は掛かりますが、外壁塗装等のメンテナンスを定期的に行う事が、結果的に住宅の寿命を短命化する事を防ぎ、大規模な修繕費用を抑制する事にもつながるのです。

外壁の劣化の原因

外壁表面の塗装は長年風雨にさらされ、高温と低温のヒートショックを何千回も繰り返され、紫外線も浴び続けます。また海辺では潮風にさらされ、幹線道路の近くでは排気ガスにもさらされ続けます。

こうした環境にさらされる事で、塗膜はどうしても劣化して、防水性が衰えてしまうのです。

この耐用年数は塗料の種類によっても異なりますが、一般的によく使用されているシリコン系の塗料では13年が目安とされています。

また外壁下地のモルタルも、モルタルの下地の構造体材質や壁面に取り付けられた様々な物との線膨張係数の差から、温度変化を長年受け続ける事で耐え切れずにクラックを発生させてしまうのです。

こうした事は、いくら施工を上手に行っても避ける事の出来ない事象と言え、それゆえに定期的にメンテナンスを行う事は必須と言えるのです。

通常でもこうした環境ストレスからクラックが発生したり、塗膜の劣化は避けられませんし、地震等の影響を受ければ大きなクラックが走る事もあり、こうした場合には塗膜寿命とは別にメンテナンスの実施が必要となる事もあります。

外壁塗装等のメンテナンスのタイミング

外壁塗装は住宅寿命を短命化させないために必須のメンテナンスのリフォームですが、それを実施すべきタイミングはどの程度でしょうか。

一般的には塗膜の劣化は塗料の種類によって異なり、比較的塗料の費用が安いアクリル系やウレタン系では4~6年、コストパフォーマンスの点から先にも記載した様に最もよく使用されているシリコン系で13年、フッ素系や遮熱塗料の場合で18年程度と言われています。

しかし建売住宅等では使われている塗料が分からない事もあり、耐用年数の判断ができない事もあるでしょう。

そんな時には壁面を指でなぞり、白い粉が着くようなら塗膜が劣化していると判断する方法もあります。

早めにメンテナンスするのは、予防的には良いと言えますが、ある面では無駄な出費とも言え、クラックの入っている状態や上記の塗膜寿命を参考に、信頼できる業者さんにチェックしてもらい、適時外壁塗装等のメンテナンスをしてもらう事がお勧めです。

URL
TBURL

*
*
* (公開されません)

Return Top